六郷BASE

大田区南六郷創業支援施設

ROKUGO BASE Magazine

入居企業・ライトイヤーによるプロモーションセミナーを開催しました

REPORT
記事URLをコピーする

六郷BASEでは、入居者が自身のスキル・ノウハウをお互いにシェアする機会を作っています。

講師は株式会社ライトイヤーの松坂さん。
普段はプロモーションの専門家として、記者発表会、PRイベント、オンライン配信、学会、表彰式の演出など企業のセールスプロモーションに関係することを幅広く手掛けています。

起業家プロフィール

株式会社ライトイヤー
代表取締役 松坂 達也
東京都大田区出身。
高校卒業後、建築の専門学校へ進学。その後、建設会社へ入社。建設会社を退社後、大学で建築・不動産を再度学び、そのまま大学院修士課程へ進学。大学・大学院在学時に、その後の人生を変える運命的なアルバイトに出会う!
舞浜にある某テーマパークでのパレード裏方~パレード出演を機にエンターテイメント業界に興味を持つ。2007年、都内の制作会社へ就職。セールスプロモーションをメインに様々なイベント制作業務に従事。2013年、独立し、フリーランスのディレクターとして、主に記者発表会などの進行・演出を行う。
2016年、東京都大田区に株式会社ライトイヤーを設立。
HP:https://lightyear.co.jp/

今回は同じく六郷BASEにする株式会社トラムワークスの桜田さんが2024年1月に新発売した路面電車運転ゲーム「TRAMCITY HAKODATE」を素材に、公開相談形式でプロモーションの基本的な考え方、進め方についてお話しいただきました。

そもそも「PR」って何?

松坂さん「PRって何の略か知っていますか?」
「え?プロモーションの略じゃないの?」「プロモ・・・Rって何?」とざわつく参加者たち。よく耳にしている言葉ではあるけれど、実は知らなかったという事実に開幕早々気付かされました。

松坂さん「PRというのはパブリックリレーションズの略。つまり外へ広く周知、広報活動をすることを指す言葉なんです。
対してプロモーションとは、広告宣伝、広報、人的販売、SNSなど販売促進のための宣伝活動全般を指す言葉。PRはプロモーションの一部なんです。」

プロモーションの基本は「5W1H」

プロモーションの基本は「だれが」「なぜ」「なにを」「いつ」「どこで」「どのように」「いくらで」をきちんと整理して、適切な手法を考えていくことです。

桜田さんのTRAMCITY HAKODATEに対する熱い想い、こだわりを真剣に聞きながら、5W1Hに沿って、行ったり戻ったりしながら松坂さんの感性に沿って質問がされていきます。

その中で
「現段階のプロモーションの目的はトレインシミュレーターをやり込んでいるコアなファンを増やす事」
「広く浅く周知する必要はなく、ターゲットと深い対話が必要」
「こだわりを体感してほしい」
などキーワードが整理されて行きます。

「実際の運転士が本当は五感で感じていることを、プレイヤーが視覚聴覚で感じられるようになる”感覚のインターフェース”を作りたい」
というキラーワードまで出てきました。

桜田さんに提案!こんなプロモーションはいかが?

桜田さんへの質問を受け、松坂さんが最終的に提案したプロモーションは展示会出展。
それも様々な人が来場するものではなく、鉄道模型フェアなどターゲットを絞りに絞ったニッチ展示会がおすすめとのこと!

松坂さん「とにかくコアなファンにヒアリング、コミュニケーションをとってコミュニティを作ることが大事。そのために臨場感のあるブース作りをしていきます。パネルの配置を工夫したり、名刺代わりのショップカードを作ったりすることも効果的ですね。
さらにKPIをきちんと設定することも大事です。今回のケースで言うと、売上高ではなく、フィードバックをくれるコアなファンを〇人見つけることがKPIになってきます。
プロモーションが成功だったか、失敗だったか正しく検証するためにも、目標、内容、ゴールをぶれさせないようにしましょう。」

その後の参加者との質疑応答では、プロモーションにかかる実際の費用感など具体的な質問が飛び交い、実際に相談した桜田さんだけでなく、参加者の皆さんも自分ならどうするかを実践的に考えられたセミナーとなりました。

講師の松坂さん、題材を提供していただいた桜田さん、ありがとうございました!