六郷BASE

大田区南六郷創業支援施設

ROKUGO BASE Magazine

ものづくりCAMP2024 DAY3 プロトタイプ製作

REPORT
記事URLをコピーする

こんにちは!「六郷BASEものづくりCAMP」もいよいよ中盤戦に突入しました。
今回は、DAY3の様子をお届けします。
DAY2の様子はこちら

参加者同士の関係性が親密に!

Day1、Day2で参加者同士のお互いの事業への理解が進むにつれ、意見交換が盛んになってきました。DAY2、3を担当される講師は市角 壮玄さん

市角 壮玄 氏(いちずみ そうげん)

担当:DAY2/DAY3 『デザイン思考を活用したユーザーニーズの獲得とプロトタイプ制作』

ブレークスルー⼤学〔BBT大学〕 経営学部 准教授。クリエイティブ業界での知見を活かし デザイン思考による問題解決や映像、デザインの研修を担当。 起業支援施設や、各自治体でデザイン思考の導入や株式会社Amana等での研修プログラムを担当。 NYやパリ、ベルリンなど世界中でエキシビジョンとワークショップを行う。

ものきゃんOBを交えたランチ会

今回は本編に入る前に、参加者とランチ会を開催。

過去にものキャンに参加いただいた西屋さん、藤村さんのお二人にもお越しいただき、軽い自己紹介やゲームをしたり、お弁当を食べながら、ものキャンで得られたものについて話を伺いました。

ものキャンOB 合同会社SEKITOBA 藤村明人さん

プログラム開始

相互インタビュー

今回の目標はデザイン思考を使って当初のアイデアをアップデートすること。
前回と同じように2人でペアを作り、お互いの事業についての深掘りを繰り返すことでアイデアを引き出します。
傾聴力を使って情報を引き出すことが大事!

デザインシンキング:定義・想像

課題として集めた意見をみんなの共感マップに貼り、さらに『なぜ』と繰り返し問うことで真のニーズに迫ります。
「DAY2のKJ法よりもやりやすい」という声も!

共感マップの中の気になる点や、矛盾から真のニーズを満たすためのアイデアを考えます。
今回も前回と同様に、無責任にアイデアを出していきました。

試作

出てきた案を掛け合わせたり、ピンときたものを使ってアイデアを目に見える形にします。
DAY2で作成したものと異なったプロダクトに行き着いた人も。
前回よりもニーズに沿ったアイデアを形にすることができました。

最後は自分で作ったものの説明を行います。
ここで大事なのは、「どういうものを作ったか」ではなく、「ワークによって以前作ったものとどう変わったか」を説明すること。

次回へ続く…

今回のワークを通して、事業の課題を解決するための方法やどのような商品を作るのか解像度が高くなってきました。
事業を5W2Hにまとめるという宿題も出ており、アイデアの収束に向けて進んでいきます。
DAY4で改めて事業を整理したとき、どんなビジネスモデルが出来上がるのでしょうか。


入居者大募集!六郷BASEで事業を成長させよう
大田区南六郷創業支援施設 六郷BASEでは、スタートアップ企業のオフィス、コワーキングスペースへの入居を募集しています。
◎24時間365日利用可
◎オフィス 月42,000円(税込)
◎コワーキングスペース 月8,000円(税込)
◎会議室無料
◎羽田空港、品川駅へのアクセス抜群
◎定期面談あり
見学ツアーも開催中です。
詳しくはこちら