六郷BASE

大田区南六郷創業支援施設

ROKUGO BASE Magazine

京急電鉄交流会を開催しました

REPORT
記事URLをコピーする

先日六郷BASEでは、京浜急行電鉄株式会社(以下、京急電鉄)新しい価値共創室の皆さんをゲストに迎え、入居者・卒業生による交流会イベントを開催しました。

沿線からはじまる、新しい価値づくり

六郷BASEは、京急本線六郷土手駅、雑色駅の近くに位置し、まさに京急沿線にあります。
入居者の中では普段から京急線を利用する方も多く、「沿線×起業×まちづくり」というテーマはまさにぴったり!
今回のイベントでは、地域と企業、そしてスタートアップが交わることで生まれる新しい価値づくりの可能性を感じる一日となりました。

京急電鉄が見据えるまちの未来

イベントの前半では、京急電鉄さんから、鉄道会社という枠を越えた多様な取り組みを紹介いただきました。
 「鉄道会社は単に人をは運ぶだけでなく、地域ごとの特徴に合わせたまちづくりを通じ、沿線価値を高める。」という内容が印象的。
大田区周辺でのエリマネジメント活動や様々な企業との事業共創による新たな事業検討など、沿線地域とともに「新しい価値」を生み出しいく事例を紹介していただきました。 

入居者・卒業生によるピッチも開催

後半は、六郷BASEに入居中・卒業した起業家によるピッチタイム。今回は、12社が登壇しました。
登壇企業の発表内容は、製造業、広告、IT、観光など実にさまざま。
最初は少し緊張した雰囲気もありましたが、進むにつれて会場全体が一体感に包まれ、自然と拍手がわき起こる場面もありました。

交流会で広がる、新しいつながり

イベント後は、参加者全員で交流会を開催。
気づけばあちこちで熱い議論や相談があり、2時間近く話が尽きないほど盛り上がりました。
「普段話す機会のない方々と直接話せた」
「他の入居者の事業を知ることで刺激を受けた」
そんな声も多く聞かれ、今後のコラボやアイデアの種がいくつも生まれたようです。

六郷BASEだからこそできる挑戦

六郷BASEが、地域に根ざしたまちづくりを行う京急電鉄さんのような大手企業と連携できるのは、入居者にとっても大きな魅力です。
実際に現場で活動する人たちとのつながりが、新しい事業のヒントやビジネスチャンスにつながることも。
「大田区にある拠点だからこそできること」
「地域とともに成長するスタートアップ」
これからも六郷BASEは、そんな未来を形にしていきます。


入居者大募集!六郷BASEで事業を成長させよう
大田区南六郷創業支援施設 六郷BASEでは、スタートアップ企業のオフィス、コワーキングスペースへの入居を募集しています。
◎24時間365日利用可
◎オフィス 月42,000円(税込)
◎コワーキングスペース 月8,000円(税込)
◎会議室無料
◎羽田空港、品川駅へのアクセス抜群
◎定期面談あり
見学ツアーも開催中です。